mochi-kun

時もち

アプリ使用上の重要な注意事項とよくある質問

アプリ使用上の重要な注意事項とよくある質問について

目次

  • アプリ使用上の重要な注意事項
  • よくある質問
  • Q AIによる分析に失敗しました。再実行はできますか?

公開日: 2024年7月16日

アプリ使用上の重要な注意事項

  • 本アプリでは、日記データはお客様の端末およびiCloudにのみ保存され、サーバーには保存されません。
  • 日記やその他のデータは自動的にiCloudに連携されます。ただし、日記を書いた後に「設定」から連携を解除した場合、データが失われる可能性がありますのでご注意ください。
  • 日記の投稿は1日1回までに制限されています。
  • 日記に対するAIの出力はすべて、生成AI(GoogleのGemini)による自動生成です。指示には工夫を凝らしていますが、万が一生成AIが不適切な出力をした場合でも、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。


よくある質問

Q AIによる分析に失敗しました。再実行はできますか?

通信の都合上、分析に失敗する場合があります。一度そのまま保存いただき、タイムラインから当該の日記を読むページに遷移いただくと、AIによる分析が完了していない場合のみ「Palに送る」ボタンが表示されますので、そちらを押下してください。

くぎもと としみつ

釘本 寿光

ソフトウェアエンジニア

千葉大学大学院・情報科学専攻を修了後、大手IT企業にて決済、金融、行政、公共情報に関わる様々なソフトウェア開発に従事。 仕事やプライベートでの様々な経験からメンタルヘルスの重要性を痛感し、本アプリを含めメンタルヘルス改善やその他実生活に役立つアプリを開発中。二児の父。


こいで ひろまさ

小出 紘大

マーケティング

医療スタートアップでマーケティングをしています。 岐阜県出身。メンタルが行動に影響を及ぼすことを痛感しメンタルサービスにフォーカス。職歴:ヤフー株式会社→広告の個人事業→医療スタートアップ。今は千葉の栄町に住んでいます(調布→横須賀→逗子→千葉)